想い出アルバム

水元公園親子耕作体験・活動案内・休止最後の1年分

2013.04月  公園の一部が3.11放射能汚染との報道があり、参加者が激減する
2013.05月  東京での活動を休止し、郷土での活動を模索
2013.06月  片付けとともに、耕作体験活動のささやかな挑戦をまとめることに
2013.07月  活動のコアであった耕作と染め織り。七夕伝説に託してスタート
2013.08月  原点の戸山公園から水元公園へと継承
2013.09月  平常時は環境緑化ボランティア、非常時は災害ボランティア
2013.10月  持ち寄りイベントとしてのグラウンドワークイベントの開催 
2013.11月  文化の語源は「culture」。心を耕す 「グリーンカルチャー」を
2013.12月  循環型社会を目指してシンボル「日時計花壇」「水車」を設置
2014.01月  門松、正月飾り。暮らしの中のみどり から日本の伝統文化に触れる
2014.02月  派生活動の紹介。土・みず・そら 
2013.03月  思いを紡ぎ、しなやかで強靭な絆にし、そして大きく包む存在に 

同樹木渡り  動画

代々木公園・宙(そら)学入門

←ロゴをクリック

2005.01  バショウの花やバイクのヘルメットの景色など誇張ものがお気に入り
2005.02  樹木も切り取り方で面白い写真になるようだ
2005.03 日に日に春らしくなっていく感じがつかめる 
2005.04  花、芽吹き。春本番。オランウータンのスカイウォーク、懐かしい
2005.05 新緑オンパレード。水元公園の四つ手網、今でもやってそう 
2005.06 季節がら水元公園の花菖蒲、水草が多い 
2005.07 多摩動物公園のオランウータンのスカイウォークを追っかけている
2005.08 出雲に帰省した時の写真があった。海水浴場、稲佐の浜の弁天島など
2005.09 根津のいなり寿司三花の写真あり。このころよく街歩きしていた 
2005.10 ボランティアフィールドと街歩き写真。水元、代々木が多い
2005.11 秋の花、紅葉。ベタな写真が増えつつある
2005.12 冬景色、日の光を意識した写真多し。年末
2006.01   新春らしい。正月飾り、夜景。動物写真が増えている 
2006.01   代々木公園64年五輪宿舎、清新町の恐竜公園。想い出深い

多摩動物公園オラウータン親子3代渡り初め pdf

2004 代々木公園トークイベント         1964年五輪選手村から公園に

←ロゴをクリック

島根県松江市~出雲大社町を結ぶ一畑電鉄の駅舎、駅周辺風景の紹介

ここで紹介するサイトには「ルイスCティファニー庭園美術館前」という日本一長い駅名の駅がありましたが、ルイスCティファニー庭園美術館は2007年に閉館となり、松江イングリッシュガーデン前駅という駅名に改称されました。

このサイトは2002、3年頃に作成したと思います

パソコンのデータを整理していたら、「楽天日記」に使っていた画像集が出てきた。
2005年の1年分。
月ごとにスライドショーとして紹介します。カメラはリコー

代々木公園宙(そら)学入門の始まり
2005・水元公園40年スライドショー

←ロゴをクリック